やままです!
今回は、やままがTwitterで出会った方と、現在入学しているスクールについて書いていこうと思います!
スクール入学を決めた理由
まもるさんとの出会い
Twitterを始めてすぐ、せどりというキーワードで検索し、フォローした方のひとり、まもるさん。
セット本せどりの情報をLINE@で配信されていたので即登録し、呟きも毎回チェック!
3万円の教材について呟いたときにコメント下さり、初めてお話しをし、優しい話し方するなぁ、と思ったのを今でも覚えています。
仕入れた漫画を検品がてら読んでしまった時、共感し、そこがセット本せどりの魅力だということを教えてくれたのもまもるさんでした(^^)
スクール?!
まずはセット本せどりを頑張る!と決めたのはいいけど、何をどうしたらいいのか分からない…
店舗に行って片っ端からリサーチと思っても、1歳児がお昼寝してる間しかできないから時間が足りない…
そう思っている時、まもるさんの呟きが流れてきました!
スクール?!
時間ないです!
子供いるから同行難しいです!!
勉強したいですー!!!
ということで、募集開始したら速攻申し込むことを決意。
今のやままに必要な環境に出会えたのです。
推しが多い
いつ募集開始するのかな、と楽しみにしている間、他のせどらーさんがまもるさんを推す呟きをされていました。
⚫︎物腰柔らかでとても丁寧な方です!
⚫︎この方のサービスは間違いない!
⚫︎こんな親切丁寧なスクール他にはない!
などなど!
入ろうか迷う理由がないな、と思いました(^^)
スクール入学
カリキュラム
気になるスクール内容ですが、事前にお知らせされたものを見ても、とても充実しているなと感じました。
出品や梱包など、超初心者でも安心して進められるカリキュラムになっています。
Amazon出品はクリアしていたやままですが、自己発送とFBAの使い分けや、セット本の梱包などは詳しく知らなかったので、一から勉強できる内容でとても助かりました。
スクールの雰囲気
このスクールは、グループLINEで授業を受けたり、情報交換などやり取りして行くのですが、やままは入ってすぐに質問攻め(^^;)
ですが、ひとつひとつ丁寧にお返事して下さるので、授業が始まる前からすでに満足していました。笑
他の生徒さんも質問したり、まもるさん以外のベテランの方がお返事下さったり、先生から教わるだけでなく、みんなで高め合えるんだな、ととても嬉しくなりました。
スクールのメリット
仕入れ同行感覚がオンラインで味わえる
小さい子供がいると仕入れ同行に行きにくいのですが、グループLINEの中に載せて下さる画像をみて、まもるさんが何を仕入れているのか勉強することができます。
また、仕入れリストをたくさんアルバムに保管してあるので、それを見ながら仕入れることもできます。
初心者はまず、何を仕入れればいいのか分からない、という所で躓くと思うのですが、まずはそこをカバーして下さるので、幸先の良いスタートが切れます!
LINE通話でリアルタイムの質疑応答ができる
仕入れに関してはもちろん、値付けや発送方法など、今悩んでいることをその場で質問できるので、その回答を聞いているだけでも勉強になります。
講義を聞いた後の質疑応答は、特に突っ込んで聞けるので、とても良いと思います!
生徒同士の情報交換も飛び交っている
先生であるまもるさんからの情報はもちろん、生徒さんの仕入れた物や仕入れたい物の公開、梱包の仕方の教え合いなど、色々な方と情報交換ができるのは凄くありがたいです。
やままは、商品の撮影ブースの作り方やおすすめの材料を生徒さんに教えて頂き、無事に完成させることができました!
デメリット
比較して落ち込むことがある
生徒さんの、これ仕入れました!売れました!という声が聞こえてくると、正直焦ってしまったり、私はまだまだだな…と落ち込む時があります(^^;)
やままは“なんとかなる”と思って生きているので、すぐに切り替え、私も頑張らないと!って思えますが、ネガティブ思考の方はもしかしたら心が折れてしまうかもしれません。
ですが、そこで折れていたら何事も続かないと思います!
特典の充実
部活動
セット本スクールとは別に、同行部と情報発信部というものがあります。
しかもこの部活動は無料なんです!!!
次で紹介する同行君という有料ツールの使い方など極めるための同行部。
ブログで情報発信していきたい人のバックアップをしてくれる情報発信部。
やままはどちらも入部していますが、特に情報発信はいずれしてみたいなと思っていたので、情報発信部を作ってくれたまもるさんには感謝しかありません。
ツール紹介
セット本せどりに特化した有料ツール、全巻君と同行君の紹介や詳しい使い方のレクチャーを受けることが出来ます!
やままは全巻君と同行君も購入し、少ない仕入れ時間の中、超効率的にリサーチ・仕入れをすることが出来ています。
もちろんスクールの仕入れリストを見ながらでも効率的な仕入れはできるのですが、それにプラスする事で更に効率が上がります。
全巻君と同行君は主婦の味方です!
まとめ
ここまで紹介してきたまもるさんのセット本せどりスクール、もちろんお金はかかります。
初心者の方は特に、売れてくるまでは仕入れでマイナス、そこに高額のコンサルや教材購入となると、なかなか踏み切れないかもしれません。
やままも、スクールとしては破格なお値段なのに、入るかめちゃくちゃ悩みました!笑
でも、こんなに丁寧にこのお値段で教えてくれる人なんて、絶対この先現れないと思ったのです。
講義を受け初めてから1ヶ月で、既にスクール代の元は取れるノウハウが身に付き、この調子で動いていけば稼げると思いました!
そして、ここから更に新しい知識を得られるのって、とてもワクワクするんです!
最初はとにかく時間を見つけて仕入れに行き、ほぼリサーチだけで終わる日々もあり、落ち込みますが(^^;)
それでも大丈夫!徐々に慣れて行きましょう!と優しく声を掛けて貰えるだけでやる気が出ました。
優しさ溢れるまもるさんのスクール!
自信を持っておすすめ致します(*^^*)
募集要項はこちらから★
私も12月いっぱいまで在籍していますので、一緒に頑張りましょう!
コメント
[…] まもるさんのスクールでは、仕入れるべき物を既にリストアップしてくれているので、そのリストだけでも自分の財産になります。 […]
[…] 幸い、やままはまもるさんのスクール入学と同時に同行君も購入し、早い段階で使い始めることができました。 […]
[…] スクールに入ったり、古物商許可証を取ったりと、お金を払って基礎からやっていること。 […]
[…] […]