こんばんは!
息子たちの間でにらめっこがブームになっており、何回も変顔させられています、やままです。
母は強し!今のところ負けなしです。
さてさて、ずっと販売停止していた便利ツール【同行君・全巻君】が、この度販売再開したそうです!

今回は、セット本せどりをするなら必須ツールである全巻君をご紹介します。
セット本せどりを始めたい方、購入を迷ってる方の参考になれば嬉しいです!
全巻君の3つの魅力
1.情報量の多さ
気になった漫画を見つけたら、まずはバーコードをスキャンするか、タイトルを入力してみます。
今回はやままの好きな漫画“ソラログ”をリサーチしてみますね。

このような感じで、一瞬で欲しい情報のほとんどが現れるんです!
タイトルをクリックすればAmazonページに、価格(最安値表示)をクリックすれば他の出品者さん一覧に飛ぶことができます。
また、販売したい価格と仕入値を入力すると、勝手に利益計算をしてくれちゃうんです!
更に…

ここからモノレートやAmazonへ出品するページに飛べちゃうんです。
やままが説明しなくても、とりあえず凄いということが分かっていただけると思います。
仕入れリストがついてくる
片っ端からリサーチする時にも便利なこの全巻君ですが、これからトレンドになるであろうリストがついてきます。

このトレンド予想リストがあれば、今のうちに安く仕入れ、映画やアニメ等が放映された時に値段が上がり、利益が膨らむ可能性があります。
Amazonへの繋がりがスムーズ
セット本を仕入れたらAmazonへ売る方が大半だと思いますが、リサーチや出品作業って面倒ですよね。別ページで開いて商品探して。
でも、全巻君があればスムーズにAmazonと繋げてくれるんです。
この3つへ一発で飛んでくれるなんて便利すぎる!!!

全巻君があるので、やままは他の有料ツールは使っていません!
おすすめポイントは他にも!
リスト作成が超簡単
仕入れ時間があまり作れない主婦にとって、仕入れリストなるものがとても大事になります。
そのリストも、リサーチついでに“リスト”ボタンを押せば、簡単に追加されてしまいます。
リスト一覧には…
- タイトル
- 出版社
- 作者
- 参考価格とランキング
が一発で表示されちゃいます。
そこから、モノレートと全巻君商品ページをすぐ確認できてしまうという素晴らしさ。
命の次に大切とも言える自分だけのリストを常に保管できる場所としても、購入する価値大ですよ。
抜け巻の管理が超楽
店舗で全10巻の漫画を発見したけど、5巻だけ抜けている…という時、みなさんはどう管理していますか?
やままはタイトルと抜けてる巻数をメモ帳にメモしていました。
ですが、そんな抜け巻の管理も、簡単にできてしまいます!
特に便利な点は、抜け巻リストにも作者名や出版社名など必要な情報が自動でリスト化してくれるところです。
やままのような初心者は、まだどの本かどこの出版社で、と全て覚えられていません。
なので、店舗に入ってまずは抜け巻探し!と挑む時、出版社を探して作者を順に追えば、すぐに有無の確認ができるのです。
慣れてきた方にも便利な部分ですが、何もわからない初心者の方にこそ、必要な嬉しい機能が満載なんです!
制作者がせどらーさん
この全巻君を作られた方は、やままの師匠の師匠である、いとらーさんという方です。
セット本せどりを始め、色々なジャンルに進出している凄いせどらーさんなのです。
そんな方が、セット本せどりをする上で必要だと思う機能を、ぜーんぶ全巻君に詰め込んでくれたのです!
セット本せどり経験者による、セット本せどらーの為の、セット本せどりツール。
素晴らしいに決まってます(*^^*)
全巻君まとめ
世界を変える
お昼寝中に息子を背負って店舗へ仕入れに行き、大量の本に圧倒され、リサーチしてみるも息子が起き、タイムアウトで仕入れに辿り着かない…
そんな状況を変えてくれたのが全巻君です。
もちろん、スクールに入ったり、情報を得たりして、仕入れに繋げて行くことは必要です。
ですが、絶対必要なリサーチがスキャンひとつで即できる、時間短縮になる、タイムリミットは同じでもリサーチ量が増える。
それが、時間が限られている主婦せどらーやままの、セット本せどりの世界を大きくかえてくれたのです。
まずは1ヶ月
全巻君は月額1980円です。
凄くお手頃のお値段ですが、始めたばかりの方はこのお値段でも迷ってしまうかもしれません。
それなら、まずは1ヶ月、試しに購入みて下さい!
言葉では伝えきれない素晴らしさを分かっていただけると思います。
登録はこちらから!
やままのTwitterからコメントやDMでもOKです!
LINE@も始めましたので、質問や相談などございましたら、登録し話しかけてください!
みなさんのセット本せどりライフが潤い、少しでも楽しいものになりますように(*^^*)
コメント
[…] 全巻君の詳しい説明はこちらから★ […]
[…] 全巻君や同行君を作っている、いとらーさん!!! […]
[…] 2.全巻君の抜け巻登録は超大事 […]
[…] 普段お店をはしごしてコンプすることが少ない私は、帰宅してからその日に仕入れた物の在庫を全巻君に打ち込むことが多くなっていました。 […]
[…] 厳しいと言いながらも、これいけますよ!これは?!と全巻君でリサーチしながら見つけていくまもるさん。 […]