
こんばんは、やままです!
突然ですが、あなたはフィッシング詐欺に引っ掛かったことありますか?
私は先日、疑いながらも見事に引っ掛かってしまいました…
その経験を踏まえて、フィッシング詐欺の見抜き方など調べたものをまとめましたので、参考になれば嬉しいです。
Amazonからメール?
突然、こんなメールが届きました。
ててて停止?!?!
Amazonの購入用アカウント、出品用アカウントを持っているやままは、このメールを開いた瞬間焦りました!
Amazon使えなくなったら終わる!!
とりあえずロック解除しないと!と思って、内容をよく読まずにクリックしてしまったんですね。
迷ったらアカウント確認
本当にアカウント停止になったのかな?ともちろん疑い、アカウント確認しに行きました。
なぜか、購入用・出品用どちらもログインできたんです。
できた、できたけど、更新が遅れてるのかもしれない…となぜか思ってしまうんですよね。
大人ならここで怪しいと気付くと思いますが、稀にこういう人間もいます。笑
時すでに遅し
されてもいないアカウント停止を止めるべく、ボタンをクリックしてしまったやまま。
まず出てきたのは、住所と電話番号を確認のために入力して!というページでした。
ここは素直に入力(しちゃダメ、ゼッタイ)
次に出てきたのは、登録しているクレジットカードを入力して!というページです。
ここも素直に…(今思うと超バカ)
ここで、次へ進もうとしたら”このクレジットカード情報は登録されていません”と出てきました。
ん?やままはこのカードしか使わないぞ?ちゃんと入力したぞ??
はい、ここでやっと怪しさに気付きました。遅い…。
中断し、ネットでメールの内容を検索したら、全く同じページが掲載されていました。フィッシング詐欺注意サイトに(T_T)
フィッシングメール詐欺確定
フィッシング詐欺だと分かり、冷や汗どばどばでした。
住所はもう仕方ない!くれてやる!でもお金は勘弁してくださいマジで!!!
ということで、すぐにクレジットカードのコールセンターに電話をしました。
盗難・紛失と同じ扱いになるので、各カード会社24時間対応してくれます。
ここはスピード勝負だと思うので、即行動が大切です!
コールセンターが混んでて繋がりにくかったので、やままは情報入力してからカード停止完了するまで15分かかりました。
もしその間に使われていたら明細に残るので、確認後また電話することになります。
使われていないことを祈るばかりです(>_<)
Amazon以外にも注意
フィッシング詐欺の注意喚起をツイートしたら、こんな情報が!
自分もappleからのメールで引っ掛かりました😓
カード情報入力後にパスポートや免許書の情報入力する所でおかしいと気がつきました。
カード会社にすぐに停止の連絡をして事なきをえましたが危険ですよね☹️
amazonでもあるんですね。気をつけます!
— ユースケ社長 フリーランス 古本せどり・古着転売とブログやってます (@0LqZGAf9ZIuGNTD) 2019年9月28日
Appleを装ったフィッシング詐欺もあるとのことです。
有名なサイト名なら使われている可能性があるので、今後届くメールも注意深く見ていかないとですね。
フィッシング詐欺を見抜くポイント
今回詐欺に引っ掛かり、改めてメールを見返すとおかしい部分がちらほらありました。
注意するポイントは3つ!
2.日本語下手すぎ
3.クチパーノって誰?!
おかしなところだらけですね。笑
こんなのに引っ掛かったのかと思うと、落ち込みます(/_;)
まとめ
大体の方がすぐに怪しいと気付くだろうメールですが、私のように引っ掛かってから気付く方もいると思います。
いろんな詐欺で溢れかえる世の中ですので、この記事を見て1人でも引っ掛かる方が減ってくれたら嬉しいです。
悔しい思いをしないように、私はこれから色々なことに疑ってかかろうと思います!
というのは冗談ですが、詐欺くらい見極められるような主婦せどらーでいたいです。笑
ではでは(*^^*)
コメント